giocare -play - おあそび

Sette 愛地球博(万博)内覧会にて 2005.3.19 novita!



 一昨年(2003年)から、更新してませんでした!
反省しつつぼちぼちと更新してゆきます。
一般的にはまだ知名度の低い万博です。
期間は2005年3月25日から9月25日。
会場は・・・各自お調べ下さい。

 私は地元住民やプレスなどへの内覧会で入場しました。
で、開幕まであと一週間なのですが、
スタッフの不慣れな対応や、会場の案内不足、いろいろとルールがあったり、
もちろんパビリオンに並ぶことなどでヘトヘトになりました。
前々日に参加した同僚から、ある情報を入手していたので、
入場ゲートからイタリア館へ一直線に進みました。



 イタリア館の「目玉」サテュロス像。
漁師さんが底引き網から見つけたという像。
歴史を感じる演出もあって、なかなかでした。



そこで、↑です。
500のドンガラが・・・。



 ピエモンテ洲の名産物チョコレートの展示スペースに。



ホワイトチョコレートを吹き付けられた500です。
ほのかに香るチョコレート。
思わず齧り付きたくなりますよ。



 神話の世界から工業デザインまで、幅広い展示がイタリア館のコンセプトでしょうか。



 建物の外には三色のベスパ。
定番ですが、イタリアってセンスいいなぁ。



 展示スペースの二階にはカフェがあります。
階段の途中で作業中のイタリア人スタッフ。
カメラを向けるとポーズしてくれました。
(つか、作業しなさいって。)
「グラッツェ ミッレ」って言ってみたら
「プレーゴ」
通じてる!
もしも万博へいらっしゃったら、
是非空いている(かな?)イタリア館へどうぞ。